熊谷の不動産スタッフブログ

熊谷市の地元密着ならではの賃貸・売買・投資など不動産情報・サービス 

ブログ一覧

いざという時に備える!『減災グッズチェックリスト』

いざという時に備えて、皆さんどのように準備や対策をされていますか?

お住いの地域の避難場所はご存知ですか? (避難所は市役所や市役所のHPでも確認できます。)

大きな地震の後は防災グッズも揃え、水や食料なども備えていたけれど、

時間が経つと防災用に備えていたものを使用したり食品も食べてしまって補充してないまま・・・

なんてことも私の家庭ではよくあります。

防災用品は使わないに越したことはありませんが、もしもの時に備えられていなければ意味がないですよね。

いざという時に何が必要か、どのようなものがあるか等など、もう一度見直してみませんか。

 阪神・淡路大震災の経験を踏まえて作成されたチェックリストは、

『阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター』より発行されています。

小さく折りたためるので携帯するのに便利です。

ダウンロードはこちらから→『減災グッズチェックリスト

(参照元:阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターHP)

 

 

更新日時 : 2017年12月04日 | この記事へのリンク : 

女性の一人暮らし防犯ガイド PART4


熊谷市で護身術を学べる場所を紹介。
キックボクシング: ビクトリージム熊谷
合気道: 養神館合気道龍 熊谷同好会
 合氣道真生会 熊谷道場
 空手: 王道会館 埼玉北支部
 心体育道 汐中道場
 空手道洲道館 熊谷道場

 

 

 

★ 緊急の事件・事故の通報
⇒ 警察 ダイヤル「110」   ※スマホはロック画面の“緊急”からダイヤル110

★ 生活の安全に関する相談
⇒ 警察専用相談窓口 ダイヤル「#9110」 (平日午前8:30~午後5:15)
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
 
★ ストーカー 被害相談窓口
⇒ 嫌がらせ・ストーカー相談室  無料相談 0120-529-33324時間対応
http://www.iyagarase.jp/
 
★ 痴漢被害相談ホットライン (埼玉県)
⇒ 
鉄道警察隊 048-641-4223 (24時間対応
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0040/kurashi/soudan-tetudou.html

 

 

 

 PART3に戻る     PART1へ

 

 

 

更新日時 : 2016年06月07日 | この記事へのリンク : 

女性の一人暮らし防犯ガイド PART3

《選ぶポイント》

①  電池と寿命

ボタン電池が一般的ですが、小型で軽量な利点の反面、電池寿命が短いということも言われています。いざとなったときに電池が切れてしまったら、持っている意味もないので定期的な点検も忘れずに。 電池寿命が予め記載されているブザーをなるべく選びましょう


② ブザーの音量

市販されている防犯ブザーよく見る、音を示す単位を ”dB” (デシベル) と言われています。   あるサイトでとてもわかりやすい表がありましたので引用させていただきます。
”90db”以上のものを選ぶと良いでしょう。

騒音レベル
db 音の大きさの目安
 肉体的な苦痛を感じる120
 プロペラ機のエンジン
視覚機能に異常を来たす
110
 自動車のクラクション
周りの他の音が掻き消される
100電車が通るガード下
 極めてうるさい90 大声、犬の鳴き声
 隣の人の会話が聞こえ難い80 地下鉄の社内
 騒がしい 70 掃除機、騒々しい街中

 (表引用:http://daily-info.xyz/archives/695.html

 

また、最近では「キャー助けて~」と女性の声で助けを求める防犯ブザーも販売されています。
その名も 『ウルトラボイサー』 (参照:http://www.goshinshoten.jp/product/00004.html

自分の代わりに声を出してくれる単純ですがとても優れた防犯ブザーです。 
またブザーを鳴らしたら本体を 捨てて自分はすぐ逃げることによって、犯人がそのブザーを拾うか、自分を追うかためらう時間を設けたり、万一連れ去られた場合でも、そのブザーが非常事態の痕跡を残すといった効果が期待されています。

     

Q. 催眠スプレーや護身用スタンガンは?

洋画などではよく見かける催眠スプレーやスタンガンですが、実際に持ち歩いている人はあまりいないのではないでしょうか。 

催眠スプレーはほとんどが”唐辛子スプレー”と言われるもので、主成分はカプサイシン、吹きかけられると目や粘膜の痛みと一時的な盲目を引き起こすようです。 後遺症が残らないため非致死性の護身用具とされています。 護身用スタンガンは、電気ショックを与えるものです。

ただし!

日本では外で持ち歩くこと自体が 軽犯罪法(第1条の2※1)の適用を受けてしまいます。

過去にこれらを悪用して犯罪に使われたケースがあり、催眠スプレーも正当防衛の為の所持としてまだ認められないのが現状です。

※1 軽犯罪法(第1条の2): 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのにしようされるような 器具を隠して携帯していた者

 

   

 

 

警視庁によると、住宅を対象とした侵入窃盗の侵入手口は、これらが主流とされているようです。

無締り   : 鍵をかけ忘れた玄関、窓等から侵入する手口

ガラス破り: ガラスを割ったり、こじ破って侵入する手口

施錠開け : ドア錠等を様々な特殊工具を使用し開錠して侵入する手口

ドア錠破り: ドアの隙間をバール等の工具で破壊して侵入する手口

 アパートなどの場合は、一番多いのが無締りであり、その後にガラス破りや施錠開けが多いようです。

警視庁HP「平成27年中の住宅対象侵入窃盗の発生状況」 

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/akisu/ppiking_house.html

侵入に5分かかると、窃盗犯は侵入を諦める傾向があるという調べも出ているので、出来る限りの対応はしたい ところですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=4VLygyPPJCE

 

室内から窓に装着するタイプの補助錠です。
取付も簡単で、換気も出来る仕様になっています。
外からはALSOKのマークが見えるようになっているので、
防犯抑止も期待される、当社でもおススメするアイテムです。

使い方はこちらの動画から
https://youtu.be/mNMk3bo_NdM

ALSOK公式サイト:ALSOKロック
http://www.alsok.co.jp/person/goods/lock.html

2個入りセットで3,000円(税込)
ALSOKの防犯・防災グッズ通販ショップ
http://guardman-shop.com/shop/item_detail?category_id=5819&item_id=1559634

 

窓ガラスを破る侵入手口は多いよう。 この破る行為により時間を
かけさせて諦めさせることを目的とした防犯フィルムがあります。 

防犯効果があるとされているみなし基準は厚さが350μ(ミクロン)以上
貼る場所は、一部よりもガラス全面がより効果的。

但し、賃貸アパートは原状回復があるので、はがせないものであれば
貼る前に管理会社かオーナーさんに相談してください。
基本は剥がせるものを選んで!

窓ガラスに防犯フィルムを貼ることで、
ガラス強化をし、割れにくいように。

 

レースのカーテンは外からだと室内が透けて見えて心配になりますよね。
だからと言って、厚手のカーテンで閉めっきりも・・・
最近よく見かけるミラーカーテンは、外からの光を反射し、室内を見えにくくする
効果があります。 

ただし、一般のミラーカーテンでも透ける!とスーモの
ジャーナルサイトで実際に実験した様子の記事が出ていました。
http://suumo.jp/journal/2012/08/03/26095/

種類もいろいろあるようですが、夜でも透けないタイプを選ぶのが
まずは一番大事です。

 

本格的な防犯カメラの設置が難しい賃貸アパートでも、置き型など最近では手軽な防犯カメラも増えています。
Wi-fiカメラと呼ばれる、外から中の様子がスマホから見れる小型のカメラも
あるので、是非チェックしてみてください。

 

SECOMALSOKでは一人暮らしの女性向けのサービスがあります。
いつでもかけつけサービスや1部屋からのホームセキュリティ搭載など。

※ホームセキュリティ搭載の場合は、機器のビス止めが必要になる為、家主・管理会社に 確認が必要です。天井や壁にあいたビス穴の原状回復も借主様負担となります。

SECOM 一人暮らしの女性向けホームセキュリティプラン
http://www.secom.co.jp/homesecurity/plan/single/

HOME ALSOK レディースサポート
http://www.alsok.co.jp/person/stalker/ls/

 

 

 PART2に戻る     PART4へ

 

 

更新日時 : 2016年05月28日 | この記事へのリンク : 

女性の一人暮らし防犯ガイド PART2

 

 

お部屋の中にいるからと、帰宅時に玄関の鍵を閉めないのはNG! 部屋で音楽をかけて いたり、お風呂に入ったりすると誰が侵入しても気づかない場合があるので、帰宅しても 必ず鍵はかけましょう。 郵便物で誰が住んでいるかもわかるので、集合ポストにも鍵を かえるのが◎。

 


一人暮らしは慣れてくる時が一番危ない鍵の閉め忘れ

 


洗濯物を干す時に、女性物だけだと一人暮らしがばれてしまいます。 男性物の下着や靴下など(100円ショップで購入できます)一緒に干すようにしましょう。 また、干している時間から不在時間や帰宅時間を悟られる場合もあるので、外出する際は洗濯物を室内にいれて、なるべく干したままにしないように。

  

洗濯物をコインランドリーで”乾燥だけする”のもアリ。

 

 

配達業者や知らない人が来た場合、女の一人暮らしっていうことがバレたくないですよね。 その対策として、玄関にも男性物の靴を置いておくと良いです。 明らかに異性の靴があれば、中に誰かいるんじゃないかと思わせる効果です。

また、玄関からお部屋の中が丸見えになるのも考えもの。 のれんや布などで、お部屋の中が見えないようにガードしておくのも◎。 夜間に知らない人がインターフォンを鳴らしたら、居留守を使うのも護衛の一つです。

 

  

価格も手頃で種類豊富なのれんはお部屋のアクセントにもなって一石二鳥

 


万一何かあった時に、誰か信頼している人がそばにいてくれるととても心強いもの。 電話してすぐにかけつけてくれる友人や家族が近くに住んでいたらベストだけれど、もしいなければ、友人とまでいかなくても知り合いをつくることは何かと助かります。 同じアパートの人とも普段から挨拶を交わして面識があると、いざとなった時にお互い安心ですよね。 『遠くの親戚より 近くの他人』と昔の人はためになることを言ったものです。

  

こんな時代だからこそ、身近に住む人が頼りになる

 

 PART1に戻る     PART3へ

 

 

 

更新日時 : 2016年05月21日 | この記事へのリンク : 

女性の一人暮らし防犯ガイド PART1

 

 

 

 

アパートを探す時、気になるのは夜の帰宅経路。 よく女性のお客様より「アパート周辺地域の治安はどう?」や「通りは明るい?」 といった質問をお受けします。
明るいからと言っても人通りが少なければ安心はできません。 人の出入りが多いコンビニスーパーなどを通るように心がけましょう。 “すぐに助けが呼べる”が大事です。 また毎日同じ時間に通る道なども逆にマークされやすくなってしまうので、ルートはいくつか用意しておくのも◎。 公園や学校などは暗いので注意を!

 

人通りの多い場所・人の出入りが多いコンビニやスーパー・大通りを選んで帰宅ルートをいくつか考えておく。



 

いざという時、人はとっさに大きな声をあげられません。 けれども ”押す”や”引っ張る” という行為はできます。 予想以上に大きな音を出してくれるこのアイテムは小さいながらも頼もしい存在。 犯人を驚かせるのに効果的です。

価格は安いもので500円から。 デザイン性・機能性によって価格も色々あります。
女性らしいデザインも最近増えて持つことにも抵抗がなくなっています。

ただ、鞄の奥底に入れていたらいざとなったときに、探せない・・とかバッグごとひったくられる・・・などもあるので、すぐ押せるよう首にかける、衣服のポケットに入れる、装着するなどがベター。

 

  

防犯ブザーは鞄の中に入れるなかれ。すぐに押せるよう肌身離れない場所に装着を。

 

 

これだけスマートフォンが普及しても、ロック画面の端に「緊急」や「緊急通報」などの文字を押したらどうなるか、知らない方も以外に多いのではないでしょうか。 私もそうでした。。

この「緊急」・「緊急通報」を押すと、電話をかける際のダイヤル画面が表示されます。そのダイヤル画面は実は『110(警察)』、『119(消防)』、『118(海上の事故・事件)』、『911(海外での緊急通報)』しか電話がつながりません。 通常の電話番号にはかけられないのです。

 

  

いざとなったら使える様に覚えておきましょう。但し試しがけはNGで。

 

 

歩きながら携帯で電話していたり、メールやネットを見ていたことによる事故のニュースが最近特に増えていますね。 携帯に集中するばかり周囲への注意力が散漫になってしまうということも愛知工科大学の実験結果によって明らかにされました。

“画面へ視線が集中してしまうことで、足元への注意が疎かになり転倒したり、階段や駅のホームなどでは転落による重大事故にもつながります。 さらに、イヤホンをしながらの場合は、周囲の音までも遮断してしまい、危険度が増すこともわかりました。”
 (引用元:愛知工科大学 http://www.aut.ac.jp/activity/smartphone.html

安全の上でも危険なながら行為ですが、ひったくりや性犯罪などの面でも、狙われる傾向があると警察は注意を呼びかけています。

 

  

夜道の歩行では特に周りに注意を向け、異変を感じたらすぐに反応できるように、"ながら"歩行はしないようにしましょう。

 


アパートの共用灯がたまに切れているときありますよね。 自分の部屋じゃないしいいか、といって連絡を後回しにしちゃうこともありますよね。 でもこれってあなたの安全上でも防犯の上でもとても大事なことなので、なるべく早めに連絡しましょう。 

管理会社が営業時間外であれば、メールか留守電なでにメッセージを残しておいて、すぐに対応してもらってください。

  

みんなを守る共用灯、まずは自分を守ると思って電気が切れたらすぐ連絡を!

 

PART2へ

 

 

 

更新日時 : 2016年05月15日 | この記事へのリンク : 

☆スタッフDIY☆ 洗面台扉をオシャレ白木風に♪

 

 

今回のスタッフDIYは洗面台の扉です。

シャビー感のある木目調プリントのシートを貼るだけで、ナチュラル洗面台に変身!

しかも表面は撥水性があるので水場に最適です。 

今回使用したのはこちら

ネット通販のもので、シンクの扉のシートとして紹介されていたものです。  

  

サイズ 縦80㎝×横40㎝


楽天などでインテリアシートと検索するとでてきます。表面が水を弾くタイプのものを選びましょう。

(ちなみに今回私が使ったのは月1で商品が届く通販のもの)

 

 

元の扉はこんな感じです。

よく見ると表面に汚れが付き、 表面の素材は紙製なので下の部分もふやけてきてしまいました。

 


貼り方は簡単。空気が入らない様にタオルなどで押さえながらゆっくりと貼っていきます。

まっすぐ貼るのが不安な方は少し大きめにカットして、後でカッターで綺麗にカットするのもいいと思います。 

  


 

写真左が貼り終わった所です。

下が少しふやけているので、奥まで織り込む様にして貼りました。 


完成です!!途中で一度剥がしてはり直したりしましたが

粘着に問題はなさそうでした(笑)

見た目もいいし、水も弾いてくれるのでお手入れが簡単!

次から洗面所を使うのが楽しくなりそうです☆ 

 

 


 

 

更新日時 : 2015年10月28日 | この記事へのリンク : 

☆スタッフDIY☆ 簡単!インテリアボード作り♪

befor

after

 

ただのコルクボードじゃなんだか味気ない

ちょこっとアレンジを加えるだけで、部屋の雰囲気になじみました☆

 

まずはペンキ塗り 

今回使ったペンキは、以前違う用途で使って余っていたこれ。

つや有りの物ですが、つやなしでも。 

量をそんなに使わないので、100円均一の物でも十分だと思います☆ 

 

庭に新聞紙を敷いて、豪快にペイント笑

ちなみにこの映っている手は我が家の子供です。 

 

ペンキ完成!

少し雑に塗っても味がでるのでOK! 

 

小物を付けて出来上がり☆

すべて100円均一で買いました。(セリア) 

 

我が家ではこのように使っています。

 

ちなみに上部分、釘を打って掛けたんですが、念のため給湯器の機会に合わせて掛けちゃいました。

重みがかかると機会が壊れるのでまねしないでくださいね(^^;)

 

 

 

更新日時 : 2014年04月01日 | この記事へのリンク : 

賃貸にオススメ!☆☆☆ウォールステッカーでお部屋にワンポイント☆☆☆

~ウォールステッカー編~

賃貸でも部屋をおしゃれにしたい!

壁に穴を開けたくない!

簡単にイメージチェンジしたい!

そんな方にオススメなのが、シールタイプの飾り。インテリアシールとも言いますね。

張って剥がせるものが多いので跡が残らないし(長く貼ってると日焼けはしちゃうと思いますが)

なにより簡単! 

今回は初心者の方でも綺麗に貼れて、値段が安いもののご紹介。

私がチョイスしたのはカインズホームのこちら ¥598。 

 

我が家の殺風景なリビングのソファー上の壁に貼りたいと思います。

 

 

広げるとこんな感じ

(約)50×70cmの大きさ。

 

好きなところに配置して、空気が入らないように布で押し付けます。

 

こんな感じに貼りました!

いかがでしょうか? 

センターに飾り棚付けようかなと考えてます。 

ウォールシールもいろいろな種類があって、

慣れると大きくて細かい物も自分で貼れます!

ちなみにこちらは全体で2mくらいの物。

幹と葉が分かれていて、幹が貼り終えたら一枚一枚葉を貼っていきます。 

 

よく見るとマットな仕上がりになっていて、周りにふちもないので、見た目の壁とのなじみがいいです。

お値段も先ほど紹介したものと比べるとそれなりにするので、簡単な物から試してみるのがいいと思います。 

 

ちょっと部屋が淋しいな、と思った時は

是非やってみてください☆ 

 

 

 

 

 

更新日時 : 2014年02月24日 | この記事へのリンク : 

いかに楽をするか!がポイント☆お風呂の掃除

めんどくさいお風呂の掃除

ちょっと掃除をさぼると、すぐに生えてくるカビ!

窓がなく換気が難しい賃貸

あ~もっと楽したい

 

主婦歴今年で10年目。掃除の中でも特に風呂掃除が嫌いなスタッフ萩本がお勧めするアイテムがこちら。「ルックおふろの防カビ君煙剤」

薬局などでは500円前後で買えます。

 

過去にはバイオ系の防カビ剤(天井に貼付けるやつ)やスプレータイプの防カビ剤などを試したことがありますが、これは効果が明らかに分かるくらいの効き目です!煙なので天井にも効く☆

さらに1~2ヶ月毎の使用で効果が持続

もちろん全然掃除がいらなくなるという訳ではないですが、うまく使えばしつこい黒カビなどはなかなか生えてこなくなるかも!?

そしてなにより、塩素非使用なので安全ということ。お風呂に置いてある小物たちをどかさなくてもよい!(歯ブラシもOK)という楽さ☆

もちろんその下の面が防カビ出来ないのが気になる、という方は一カ所にまとめて浴槽の中に入れるのも手。 

.......................................... 

それでは実際の使い方を説明

..........................................

まずはお風呂の掃除!

賃貸など、入居前にやるのがオススメです☆ 

箱の中を開けるとこういった物が入っているので、中の筒を取り出します。

ちょっとわかりずらいですが、写真右の矢印の所まで水を入れます。 

 

 

この水を入れた容器に筒をもどし、お風呂場の真ん中に置きます。

数秒後

もくもくと煙が 

ドアを閉め待つ事90分

 

良く換気をしたら完了

使用後は、煙のにおいが残りますが、そのまま使用してOKだそう。

私はこれで大分掃除が楽になりました!

他にも便利なお掃除アイテムが出たらまた試してみたいと思います。

※使用の環境や季節によっても効果に差が出ると思われます。使用感はあくまで個人の感想なのでご了承下さい。 

 

 

 

更新日時 : 2014年01月15日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー